記事一覧
2023年11月30日 お知らせ
お客様各位 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながら社会保険労務士法人・行政書士法人アーチスは下記のとおり、年末年始休業とさせていただ……
2023年9月5日 労働時間
【2024年4月適用】時間外労働の上限規制〜建設業・運送業編〜
長時間労働問題が依然として社会問題化している昨今、2019年施行の「働き方関連法」により、時間外労働の上限に規制が設けられることになりました。 これを受け、各会社では、より一層の勤怠管理や業務効率化……
2023年8月20日 労働契約
社員を雇う時に必要となる「労働条件通知書」に記載すべき内容に関するルールが2024年4月より改正され、新たな項目が追加されます。 これに伴い、各会社は今までの内容を見直し、改正後の内容に沿った形に変……
2023年8月10日 雇用
【優しく解説③】「同一労働同一賃金」企業が対応すべきこととは?
第1弾の記事では、同一労働同一賃金の基礎となる内容について 第2弾の記事では、同一労働同一賃金の指導強化について解説をしてきました。 今回は第3弾です。 同一労働同一賃金のうち、……
2023年7月31日 雇用
【優しく解説②】労働局と労基署が協力?同一労働同一賃金の指導強化!
第1弾の記事では、同一労働同一賃金の基礎となる内容について解説をしてきました。 今回は第2弾です。 2020年4月にパートタイム・有期雇用労働法が施行されて3年が経過しました。(2……
2023年6月23日 雇用
【優しく解説①】同一労働同一賃金とは?正社員とパートタイムで差はNG!
「同一労働同一賃金」という言葉をご存知でしょうか? これは昨今、働き方改革の一環として推し進められている重要な言葉の一つで、特にさまざまな雇用形態の社員が働く会社では常に念頭に置き、対策を取らなけれ……
2023年6月12日 給与
働き方改革の提唱や不透明な経済情勢が続く影響もあり、社員の働き方が多様化している昨今。 自身の生活スタイルにあわせた働き方を求める社員が増加する中、会社側も要望に対応するためにこれまでの給与制度を見……
2023年4月28日 雇用
障害者雇用促進法や障害者雇用率制度を知っておこう。新たな助成金にも注目
ワーク・ライフ・バランス、一億総活躍社会、働き方改革など、国ではすべての人が生き生きと働くことができるような社会づくりのための施策を次々と打ち出しています。 障害者雇用もその一つで、障害の有無にかか……
2023年4月17日 雇用
【2023年度】障害者雇用率制度についてわかりやすく解説!人数や雇用法についても
「障害者雇用率」という数値をご存知でしょうか? 一般企業や国・地方公共団体は、一定の割合で障害者を雇用しなければならないと定められていて、その制度が障害者雇用率制度です。 障害者雇用率制度は、……
プロフィール
神奈川県平塚市
社会保険労務士法人・行政書士法人
アーチス
労務に関わる手続き・問題から助成金まで、幅広くお問い合わせに対応していますのでどうぞ安心してご相談ください。
関東エリアを中心に遠方のお客様はZOOMミーティングにより全国どこからでもリモートでのご対応が可能。
20人以上の専門性を持ったスタッフが対応を手厚く、よりスピーディーに行います。