記事一覧
2025年3月5日 パワハラ
カスタマーハラスメントに備えるべき対策とは?クレームとの違いも解説
質問: 最近、「カスハラ(カスタマーハラスメント)」という言葉を耳にすることが増えました。 カスタマーハラスメントが顧客からの迷惑行為を指すことは理解しているものの、通常のクレームと何が違うのか、……
2025年3月1日 就業規則
【休職制度とは】遅刻や欠勤を繰り返す社員に休職を命じても良い?
質問: 当社の従業員で、遅刻や欠勤を繰り返す社員がいます。 メンタル疾患が疑われるので、休職を命じようと思いますが、注意点はありますか? 回答: 最近では、メンタルヘルスの……
2025年2月11日 労働契約
質問: 当社では、入社した社員に対し試用期間として3か月間設けております。 この試用期間中に、他の社員と比べて業務の進行が遅い方がいるため、試用期間が終了した時点で本採用を見送ろうと考えています。……
2025年2月10日 労働契約
質問: 有能な技術者である従業員が退職願を出しました。 もしその人が同業他社に転職した場合、当社にとって深刻な影響が出る可能性があります。 このようなケースで、転職を制限する方法はあるのでしょう……
2024年9月6日 パワハラ
今回のコラムはパワハラになるか否かの事例を5つ見ていきます。 とても大切なことなので、パワハラの定義を再度記載します。 詳しくは次回の記事をご覧ください。 パワハラの定義 パワハラとは……
2024年8月28日 パワハラ
最近、ニュースや職場で「パワハラ」という言葉をよく耳にするようになりました。 パワハラとは何か、その定義や防止策について正しい知識を持つことが重要です。 この記事では、加害者にも被害者にもならない……
2024年6月3日 給与
前回の記事では、 ・実は給料計算という業務は非常に複雑であり、簡単ではないこと ・実はお客様の9割近くは、法律に則った給料計算ができていない ということについてご……
2024年6月2日 給与
【専門家が解説】給料計算は簡単なのか?〜重要性と必要な知識〜
「給料計算は、専用ソフトがあれば誰でも簡単にできるものでしょうか?」 社労士事務所としてご依頼いただく給与計算。その中でこのようなご質問をいただくことがあります。 ……
2023年9月5日 労働時間
【2024年4月適用】時間外労働の上限規制〜建設業・運送業編〜
長時間労働問題が依然として社会問題化している昨今、2019年施行の「働き方関連法」により、時間外労働の上限に規制が設けられることになりました。 これを受け、各会社では、より一層の勤怠管理や業務効率化……
2023年8月20日 労働契約
社員を雇う時に必要となる「労働条件通知書」に記載すべき内容に関するルールが2024年4月より改正され、新たな項目が追加されます。 これに伴い、各会社は今までの内容を見直し、改正後の内容に沿った形に変……
プロフィール
神奈川県平塚市
社会保険労務士法人・行政書士法人
アーチス
労務に関わる手続き・問題から助成金まで、幅広くお問い合わせに対応していますのでどうぞ安心してご相談ください。
関東エリアを中心に遠方のお客様はZOOMミーティングにより全国どこからでもリモートでのご対応が可能。
20人以上の専門性を持ったスタッフが対応を手厚く、よりスピーディーに行います。