労働基準法、労災保険法、雇用保険法、健康保険法、厚生年金法などの労働社会保険諸法令に基づく相談・労務管理・給付申請などを行います。
手続き業務はお客様に行っていただきます。弊社は労務に関するご相談をお受けいたします。お客様の社内に事務手続きを行うご担当者様がいらっしゃる場合は、こちらの契約がお勧めです。
顧問契約と内容は変わりませんが、対面でのお打合せではなく、webオンラインシステム(Zoom、Skype、Chatwork等)を利用してお打合せをする契約となります。
メニュー | 通常顧問 | オンライン顧問 | 相談顧問 |
---|---|---|---|
労務関連手続き※1 | ● | ● | ― |
労働保険料 年度更新 | ● | ● | ― |
社会保険 算定基礎届・賞与支払届の作成、届出 | ● | ● | ― |
時間外協定 作成・届出 | ● | ● | ― |
初回労務監査サービス※2 | ● | ● | ― |
初回助成金診断※3 | ● | ● | ― |
定期電話サービス※4 | ● | ● | ― |
労務相談※5 | ● | ● | ● |
メルマガ発信※6 | ● | ● | ● |
専門家の紹介※7 | ● | ● | ● |
助成金申請※8 | ● | ● | ● |
適性診断の利用※9 | ● | ● | ● |
※1 労働保険、社会保険に関する手続き
※2 ヒアリングで現在の労務管理状況をチェック
※3 御社に合った助成金をお勧めします
※4 おおよそ3か月に1回、『現状お伺いコール』をします
※5 対面(弊社にて)、電話、E-mail、zoom、チャット、LINEによる
※6 法改正、助成金情報、役立つ労務管理情報等
※7 弁護士、税理士、司法書士、弁理士、建築士等 信頼できる専門家の紹介
※8 着手金および成功報酬20%をいただきます
※9 1回のご利用につき4,000円いただきます
※ 消費税は別途申し受けます
人数 | 通常顧問 | オンライン顧問 | 相談顧問 |
---|---|---|---|
1人〜20人 | 30,000 | 27,000 | 18,000 |
21人〜30人 | 40,000 | 37,000 | 24,000 |
31人〜40人 | 50,000 | 47,000 | 30,000 |
41人〜50人 | 60,000 | 57,000 | 36,000 |
51人〜60人 | 70,000 | 67,000 | 42,000 |
61人〜70人 | 80,000 | 77,000 | ご相談 |
71人〜80人 | 90,000 | 87,000 | ご相談 |
81人〜90人 | 100,000 | 97,000 | ご相談 |
91人以上 | ご相談 | ご相談 | ご相談 |
<オプション>
・定期面談プラン 通常報酬額+10,000円(月に1回の面談(1時間以内)を弊社オフィスまたはオンラインにて行います。それ以外の場所で行う場合は、報酬額が20,000円となります。)
・変更事項定期チェックサービス 通常報酬額+3,000円(月額) ※確認人数が50人以上の場合、別途ご相談
就業規則、諸規程の作成・変更 | |
---|---|
就業規則作成 | 230,000~ |
賃金規程・諸規程作成 | 10,000~ |
規程等の変更 | 30,000~ |
・労基署への届出は1か所5,000円で承ります。
・就業規則は別メニュー表でご覧いただけます。
労務特別対応 | |
---|---|
紛争時における個別労務面談同席・特別対応 | 50,000/回 |
労基署・年金事務所等の調査準備、立会い | 30,000~ |
是正勧告対応 | 30,000~ |
助成金 | |
---|---|
助成金着手金 | 50,000 |
成功報酬 | 助成金受給額の20% |
給与計算 | |
---|---|
初期導入費用 | 人数×1,000 |
基本料金(月額) | 27,500 |
計算単価 | 人数×1,000 |
・勤怠データの集計が必要な場合、計算単価に+300円頂戴いたします。
・給与明細を電子化し紙媒体を作成しない場合、計算単価を-200円いたします。
・賞与計算は、給与計算と同額で承ります。
勤務時間がわかるタイムカード、勤務表と賃金台帳を頂戴し、以下の項目について確認をさせていただきます。
概要 | 案件 | 金額 |
---|---|---|
社会保険 | 新規成立 |
35,000 |
※個⼈事業の任意加⼊⼿続き(同意書・税書類添付等) |
40,000 |
|
資格取得届・喪失届 ※新規の時は半額 |
8,000/人 |
|
※さかのぼり取得 保険料計算・雇⽤とセット含 |
10,000/人 |
|
扶養異動届(追加・削除) ※新規の時は半額 |
8,000/人 |
|
⼆以上事業所勤務届 |
8,000/人 |
|
資格証明書交付申請書・資格喪失証明書 |
5,000/人 |
|
保険証/年⾦⼿帳 再交付申請 ※新規の時は半額 |
8,000/人 |
|
⽒名変更/住所変更 申請 |
8,000/人 |
|
賞与⽀払届(+総括表) (不⽀給申告のみ:5000) |
20,000 |
|
※ゼロ申告5000円、※賞与社会保険料計算→ |
1,000/人 |
|
随時改定 4⼈⽬から15000+5000/⼈ |
(3人まで)15,000 |
|
算定基礎届(10⼈まで) ※社会保険料のお知らせ含む |
20,000 |
|
※報酬が⽇給の場合や対象者が10⼈増えるごとに加算あり |
5,000 |
|
調査対応 資料事前確認(30⼈まで) |
25,000 |
|
調査対応 代⾏(年⾦事務所への訪問、結果報告等) |
30,000 |
|
育児申請(社保免除・育児休業給付・延⻑) |
8,000/回 |
|
育児申請(出産⼿当⾦申請) |
15,000/回 |
|
養育特例(復職後給与低下に伴う⽉額変更届) |
15,000 |
|
限度額認定申請 ※⼊院・⼿術前申請 |
8,000/人 |
|
傷病⼿当⾦・⾼額療養費・療養⽴替申請など |
15,000/回 |
|
その他 シュミレーション・年⾦受給確認 |
10,000~ |
|
その他 臨時の社会保険料差額計算・等級確認 |
10,000~ |
|
雇用保険 | 新規成立 |
20,000 |
資格取得届 ※新規の時は半額 |
8,000/人 |
|
資格喪失⼿続き(離職票無し) |
8,000/人 |
|
資格喪失⼿続き(離職票有り) |
10,000/人 |
|
さかのぼり資格取得・喪失⼿続(6か⽉以上経過時) |
15,000/人 |
|
雇⽤保険 加⼊者照会 |
5,000 |
|
⽒名変更 |
8,000/人 |
|
育児休業給付申請(初回) |
20,000 |
|
2か⽉に1回の申請 |
8,000/回 |
|
⾼年齢雇⽤継続給付申請 |
15,000/回 |
|
労災保険 | 新規成⽴(⼀元)個別 |
20,000 |
新規成⽴(⼀元)SR |
25,000 |
|
新規成⽴(⼆元)個別 |
35,000 |
|
新規成⽴(⼆元)SR |
40,000 |
|
⼀括認可申請 |
10,000 |
|
拠点追加(成⽴届のみ作成) |
10,000/1拠点 |
|
年度更新 集計のみ |
15,000 |
|
年度更新(⼀元) ※20⼈以上⼀⼈500円加算 |
25,000~ |
|
年度更新(⼆元)元請なし |
30,000~ |
|
年度更新(⼆元)元請あり |
35,000~ |
|
★繁忙時の急な依頼 |
35,000~ |
|
還付請求書 |
10,000 |
|
⼀⼈親⽅ 新規 |
25,000/人 |
|
⼀⼈親⽅ 更新⼿続き |
15,000/人 |
|
SR特別加⼊追加 |
10,000/人 |
|
労災 死傷病報告、病院提出⽤書類、休業補償申請 |
15,000/枚 |
|
第三者⾏為災害届 |
20,000 |
|
労働基準監督署調査(是正報告書作成) |
30,000 |
|
労働基準監督署調査(代⾏訪問対応) |
35,000 |
|
その他 | 所在地変更 社保(個⼈/会社)・雇⽤/労災 |
30,000 |
代表取締役変更 (社保) |
20,000 |
|
法⼈化⼿続き(社保・雇⽤・労災) |
30,000 |
|
事業所閉鎖(社保/雇⽤全喪・労災保険料確定) |
45,000 |
|
中退共新規加⼊⼿続き |
35,000 |
|
履歴事項全部証明書取得 |
600 |
|
求人 | ハローワークへの求⼈申し込み |
30,000 |
36協定 | ⼀般的な36協定 |
20,000/件 |
運送・変形労働時間 36協定 |
20,000/件 |
|
※5件以上は、⼀件10000円 |
|
|
スタートアップ | 雇⽤契約書/誓約書/⾝元保証書/健康に関する告知書/36協定 |
60,000 |
就業規則 | 就業規則作 |
200,000 |
就業規則変更(軽微な変更) |
300,000~ |
|
就業規則作成(助成⾦⽤)※ |
100,000 |
|
社内規則(従業員10⼈未満のお客様向け就業規則抜粋版) |
80,000 |
|
労働基準監督署への届出 |
5,000/1か所 |
|
ご相談 | 訪問でのご相談 |
10,000/時間 |
来所でのご相談 |
7,000/時間 |
|
⻑時間労働コンサル(固定残業代、変形労働時間制の導⼊等) |
100,000 |
メニュー | 人数 | 労務相談 | 手続代行 | 給与計算 | 就業規則 |
---|---|---|---|---|---|
建設業 | 75 | ● | ● | ― | ● |
歯科 | 10 | ● | ● | ― | ― |
製造業 | 160 | ● | ● | ● | ● |
運送業 | 30 | ● | ● | ● | ― |
保育等 | 730 | ● | ● | ― | ● |
福祉 | 30 | ● | ● | ― | ● |
病院 | 1500 | ● | ― | ― | ● |
薬局 | 30 | ● | ● | ― | ● |
情報通信 | 80 | ● | ● | ― | ● |
サービス業 | 360 | ● | ― | ― | ● |
飲食業 | 450 | ● | ― | ― | ● |
美容業 | 45 | ● | ― | ― | ● |
教育 | 60 | ● | ● | ● | ● |